2002校文化

まあ、カメラ付き携帯で 手軽に撮れるようになった・・・。
日記風味で少しだけ画像つけます。


夏休みまで・・・

とりあえずLHRなどで企画を考える・・・
色々意見は出たのだが・・・(食物 金銭 お化け屋敷 劇など)
やっぱ、文化祭といえば食物!
・・・しかし、2,3年は同じクラスなので、来年(3年生で盛り上げたい)やることにした。

よって、お化け屋敷が決まる。







やっぱ書くの面倒なので文化祭全前日までワープ
とりあえず、文化祭の準備だ。


・・・つまり バルーンアートとフェイスペイントをやるんですよ・・・

そして、折れはフェイスペイントのになった(バルーン人数多すぎ

女子がポスターを・・・ しかし、教室に張って見るやついるのだろうか・・・?


まあ準備段階だから散らかっててもOK

やべえ、ネタが無い・・・

いきなり文化祭当日・・・

まず、オープニングセレモニー。
感想:戸高祭実行委員会よくがんばったよ・・・(´ー`)y━~~

これが終わると、一般解放になる、お客さんでいっぱいだ。
しかし折れは、部活の方のお手伝いで、クラスの仕事はしなかった!しかも1日中

1日目終了ー


はい、2日目。

2日目はクラスのほうを遣らないとやばい。
しかし、折れは 委員会で、放送班というお手伝いがあるのだ (U池君が勝ってにね・・・)
いきなり、体育館でお仕事。
だが・・・何もする事無いw (つまり サボリ)

仕事が終わり(12:00くらい)適当に飯を食ったあと クラスの手伝い。
おれは、フェイスペイントの役なので、客さんの顔にペイントするんですよ
しかし、おれは全く絵が下手。書けるわけが無い。(特に変なキャラクターの絵)
そこで、宣伝をする事に・・・。
校門でさびしく看板を持ってましたw

2:00くらいになると、また放送班の仕事が入る。
また、やること無しw

3時あたりに、吹奏楽部の演奏だ。
吹奏楽部は東関東大会に出場した部活だ
聞く価値あり。


結構な客の数です・・・


演奏中・・・
しかし、折れは疲れて(?) 寝てましたw

これで、文化祭も終わった。後夜祭は雨が降ってたので先に帰ってしまった。
そのあと、どうしたかを聞くと、雨の中でやったという・・・