5/21陸上競技大会

書いた日 5/22,6/15

運動会高校生最後!!
スポーティーに行くさ!!


前日にモリショウとチャリで大和の競技場まで行くことに


前日は雨だが、、、深夜は止んでいた。助かった・・・。
朝。余裕で晴れ
よって、チャリで行く。
待合場所に行く途中ゼッケン忘れたことに気づいて途中で家に戻る!!タイムロス。
大和までチャリで10`b。
電車出行くと(地下鉄乗ると併せて)1000円くらい。
まー、チャリは最強の乗り物ってことだ。
・・・以外に荷物が重くて、予想以上に困難だったが・・・。

7:50待ち合わせで8:30に到着。まあ電車で行ってもこのくらいだ。(疲れは明らかにチャリの方だが)

さっさ着替えて、
======再開======
グラウンドつーか、真ん中に集まる。
まあこんな感じだ

以外に素晴らしい場所である。

そのあと、面倒な・・・校長先生の言葉、ラジオ体操、エール交換(応援団)だ!
ラジオ体操は良かったが、それ以外(俺的に)糞。別にエール交換しても変わりねえだろーってんだ。(気にしてる人いたらすまん)
適当に録画したので見て(聞いて)くれや。

まー、どうでもよかった。

そしてその後から種目に移る。
最初はつまらない生徒会種目(たしか) なんでもリレー まず名前が糞
まあ、今年からスポーツ際になったからいいんじゃないかって感じだが・・・。
そんなおめでてえことより、おもいっきり走った方が楽しいし

ちなみに、θ橋を撮ったが、異常に動画がきれいなので乗っけないことにしておく。

そして、、、、
やっと、まじめ種目(?)
200m走女子予選 よく見てなかった
200m走男子予選 のぶやす予選落ち
100m走女子予選 サワチャソ藁
100m走男子予選 角田+θ橋+偽長谷がいたな

ちなみに、200m男子予選で、浦池が決勝に進出であった。やるねぇ

そろそろ折れの種目になってきた・・・。
っと、、、その前に女子種目のムカデリレー 見ててイライラしたな・・・。

なかなか進行が遅いの萎えーーー うちのクラスは・・・水色のクラスTシャツ

そしてそして・・・やっと1500m走だ!!!!!
まあ、その前に女子1000mがあるから、、、少し待ち時間はあったのだが・・・。
緊張していたぞーーーー。
ちなみに、体育の練習のときは6:45であった

長距離は、各クラス2名ずつ、、、合計(7+7+8)*2名、以外に出場者多い!
8位以内なら何かとおめでたい。(まー、無理だけどな)

大体真ん中あたり(5:30)が理想か?
そして。。。。。。。よーいどん。
みんな速かった・・・。おれは体力の無い軍団(1年あたり)と一緒になって走る。
1週走るくらいは大体抜かされも抜かしもしなかったが、、、2週目になってペース上げまくりの香具師多し!!
おれはゼンツッパだったからこれ以上ペース上げられねえ・・・。抜かされるばかり・・・。

最後の周で、、、ペース落ち始めのやつらを抜かして・・・最終的に5:50くらいでゴール・・・20位くらいか?
走った後いきなり力が抜けて足が痛くなる。
そしたら・・・・部活の先生がやってきて
「おめー、次部活対抗リレーだぞ」って感じに。
「やべええええええ、足イテエエエーーーーー走れねえーーーー」って感じ
まあ、足が痛くても出たかった折れは・・・、走るところに集まる。
まずは女子の部活対抗リレー。
陸上が勝ってたかな?
そしてそして・・・男子部活対抗リレー1組目。1走3年→折れは第2走→3走1年生→アンカー3年
棋道部、コンピューター部、ラグビー部、陸上部、水泳部、体操部、、、って感じだったかな?
やはり、文科系の部活は少ない! 文化部でスポーティーさを見せてやる!!!!
ぜってーーーー棋道部には勝つ!!!!
(まだ足いてえ)

なんか、気が利いた陸大なのか、結構部活対抗リレー始まるまで時間が開いていた (休めれた)

そして始まる。 ラグビー部ハエーーーーー。余裕で1走が来る前にバトン渡していたな。
やっとキター!(棋道部には抜かされていた)
そしておれ。ゼンツッパーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
キター!!!起動部抜かしたーーーーーー!!! ちなみに、棋道部は人数いないので、1,2走が同じ人(つまり200m走ることだ)
まあ、人数がいない部活が悪い!!!しかも、切り札がその1、2走の人だったので・・・。折れが抜かして、もう棋道部には勝ち目が無い!!
残念だったなw  甘く見すぎてたようだ。さすがコン部だ。  ちなみに、ラグビー、陸上部に続いて3位と聞いた。
3位・・・・す。。。スポーティー過ぎる!!!(まあ第2組に速いの固まってたんだが)
まあ、棋道部に勝てたから満足満足。
(顧問の先生曰く、棋道部に勝ったらなにかおめでたいことが・・・)




そして、折れの種目はほとんど終わった。
ベンチに戻って、飯を食ったら、、、応援合戦だ!!!
正直、ここでほとんどの気力を使っていたので応援する気なし!!
つーか、飯食ってたのに応援あるから早く集まってーーーーと言ってた香具師イッテヨシ

あー、やる気が無かったのか、とってる写真全部だめだ・・・。よって写真乗っけず!!

応援合戦は。。。盛り上がっていたが、俺は疲れていたな・・・。

そして騎馬戦、こんなの初めての種目だし!!生徒全員参加だし!!
BBが仕切って、弱小騎馬になっちゃったし!!!!!!やってらんねえぜ
結構わがままBBめ・・・チキショーーー権力がちげえんだよーーーーー。

まあいいや、どうせ勝てないんだから自爆をしようと4人で考えていた。(藁

とりあえず1年女子・・・


1年男子・・・




















(マジで待ちまくった)
やっと3年男子だ!!!!
まあやる気ないんだけどねw

とりあえず、右後ろのポジションだったので、うまく歩けない。やってらんない。
そして、開始!!
前に前進・・・そしたらいきなり青組みが!!
やばいと思って、自爆を試みようとしたら、、、もうすでに頭の札を取られていた。
つまり、札を取られてから自殺。意味不明、セツ過ぎる・・・

ここで、マジやる気がなくなったので、俺はNとチェンジしてもらった。どうも組み合うのは苦手でねぇ・・・。

そして終わる。あーーーーマジ長かった 予定の時間より1時間遅れ!!騎馬戦死ね!!
最後に・・・クラス対抗リレー---。まー、これが一番の熱くなる競技だ!!
折れは男子100*8に出場。これもまた、最後の最後に走るのだ!!!(騎馬戦と同様だ)

1年女子 2年女子 3年女子 1年混合 2年混合 3年混合 1年男子 2年男子 3年男子 って順番だ。


2年混合リレーで、男子で走ってるやつが速い!!!2年生かなりスポーティーだな。
1年も結構速い!!!単位制になったら優秀なのが増えたのかな?




やっと、3年男子。
TR→J→栗さん→のぶやす→おれ→庄司→ウッチ→たくみサソだ
全員7秒台以下っぽいのでなかなかいけると思うのだが・・・。
とりあえず、TR走って・・・(5位か6位)そして、のぶやすに回って4位・・・んで、俺に回る・・・。
ゼンツッパーーーーーーーで、、、一人抜かして3位!!そしてそして・・・何とか維持で3位ゴール!!!
表彰キタ━━━(゚∀゚)━━━!!ってかんじだったが、そうは行かない。タイムで出るのだ!!!

まあ、最後の閉会式で出た記録はぜんぜん圏外だったんだよなw

こうして最後の陸大が終わった。
やpっぱ走ることはいいねぇーーーー。